2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 違法な時間外労働で1万4千超の事業場に是正勧告/厚生労働省 厚生労働省は、令和4年度の長時間労働が疑われる3万3,218事業場を対象とした監督指導結果を公表しました。 主な違反内容 ① 違法な時間外労働があったもの:14,147事業場(42.6%) ・時間外・休日労 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 外国人技能実習、7割超の事業場で労働基準関連法令違反/厚労省 厚生労働省は、令和4年度の外国人技能実習生の実習実施者に対する監督指導、送検等の状況を公表しました。 労働基準関係法令違反が認められた実習実施者は、監督指導を実施した9,829事業場のうち7,247事業場で、73.7%で […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 トラックドライバーの働き方改革、PR動画を公開しました 厚生労働省は7月28日、働き方改革PR動画『はたらきかたススメ』シリーズ第2弾を公開しました。 この動画シリーズは、2024年4月から開始する建設業で働く人やドライバーへの時間外労働の上限規制の適用に向けて […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 有期契約労働者からの発展 無期転換ルールを知っていますか? 無期転換ルールを知っていますか? 有期契約雇用を締結・更新する際の労働条件明示のルールも変わります。 2024年4月から適用されます。 無期転換ルールは、同一の使用者(企業)との間で、有期労働契約が5年を超 […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 キャリアチェンジによる労働者の不利益・障壁を無くすための改訂 厚生労働省は、「モデル就業規則」2023年7月改定版を公表しました。 今回追加されたのは、主な改訂事項は、退職金の支給(54条)で、「自己都合による退職者で、勤続○○年未満の者には退職金を支給 […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 物流の2024年問題を前に「トラックGメン」創設/国土交通省 国土交通省は18日、政府が6月に決定した「物流革新に向けた政策パッケージ」に基づき、発荷主企業のみならず、着荷主企業も含め、適正な取引を阻害する疑いのある荷主企業・元請事業者の監視を強化するため、「トラックGメン」を創設 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 建設業の時間外労働の上限規制について、わかりやすい解説/厚労省 厚生労働省は、建設業について、「時間外労働の上限規制・わかりやすい解説」と「時間外労働の上限規制に関するQ&A」を公表しました。 建設業は、2024年4月1日から月45時間、年360時間、年6回まで […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 精神障害の労災認定基準、カスタマーハラスメント等を追加 厚生労働省は4日、「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を公表しました。 業務による心理的負荷の大きさに関する評価表に「顧客や取引先、施設利用者等から著しい迷惑行為を受けた」(いわゆるカスタ […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 2023年 経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)が閣議決定 政府は6月16日、「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を閣議決定しました。 労働分野においての「三位一体の労働市場改革」による構造的賃上げの実現を目指すポイント! ★リ・スキリングによる能力向上支 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 admin@m-c-w 組合員に伝えたい情報 インボイス制度(消費税の適格請求書等保存方式)について 令和5年10月1日から始まるインボイス制度(消費税の適格請求書等保存方式)が施行されます。 登録申請がまだの方、ご検討中の方のために、国税庁の情報サイトやyoutube解説動画をご案内しますのでお役立てくだ […]